Skip to product information
1 of 3

True Lavender(ラベンダー・アングスティフォリア)

True Lavender(ラベンダー・アングスティフォリア)

Regular price ¥2,530
Regular price Sale price ¥2,530
Sale Sold out
Tax included.
精油名: 【ラベンダー・アングスティフォリア】True Lavender 産地: フランス
学名: Lavandula angustifolia 科名: シソ科
抽出方法: 水蒸気蒸留法 抽出部位: 花・葉
系統: フローラル系 ノート: トップ

 

アロマテラピーの代表的な香りとして一番用途が広く使われるため「万能精油」とも言われています。ラベンダーの語源は「洗う」という意味のラテン語Lavareからきており、古代ギリシャ・ローマの時代では心身を浄化するハーブとして沐浴などに利用されていたようです。フランス人医師、ジャン・バルネ博士はフランスでアロマテラピーを広めた人物で、第一次インドシナ戦争の際にフランス軍の軍医として兵士の負傷のためにラベンダー精油を火傷の手当てや消毒、鎮痛剤、鎮静剤として使用しました。

ラベンダーは耐寒性の低木で高さは1m位になります。地中海地域が原産地の香り高い植物で、やせた土地を好み、ブルガリアやフランスを中心に世界中で栽培されています。ラベンダーの種類は多岐にわたり、中でもプロヴァンス産のものが最上級の品質です。日本国内で栽培されているラベンダーのほとんどは紫色ですが、海外では、ホワイトやイエローなどのラベンダーもあるようです。

ラベンダーには数多くの種類があり、ラベンダーのアロマ(精油)と言うと一般的には「真正(しんせい)ラベンダー」のことを指します。ラベンダーの代表的な品種で、イングリッシュラベンダー、コモンラベンダー、トゥルーラベンダー、ファインラベンダー、ラベンダー・アングスティフォリアなどとも呼ばれます。ラベンダーの産地や抽出部位、蒸留技術によって微妙に香りは異なりますが、酢酸リナリルの含有率が高いほど甘い香りになります。

 

~香りの特徴~

フローラルな甘さの中に、ハーブ調の爽やかさを感じる柔らかな香り

ハーブと花のエッセンスが調和した澄んだ香り

 

~香りの効果・効能~

 

ラベンダーは150種類以上の効能がすでに認められています。

そのラベンダー精油に期待できる効果・効能として一番に挙げられるのがリラックス効果です。心を落ち着かせる鎮静作用をもつ成分、酢酸リナリルやリナロールを多く含むため、心身のリラックス効果に優れ、ストレスによる緊張や不安、怒りを和らげ、安定した精神状態へと導きます。心身がリラックス状態になると、副交感神経が活発に働くため、自律神経のバランスを整えたり、免疫力を高める効果も期待できます。

安眠効果があることでも有名なラベンダー。副交感神経を優位にし気分を安定させてくれるので、不眠に優れた効果を発揮し良質な睡眠へと誘ってくれます。気分を安定させるセロトニンや、睡眠ホルモンと呼ばれているメラトニンの分泌を促すと言われ、不眠の改善、良質な睡眠に役立ちます。

痙攣(けいれん)を抑える作用、鎮痛作用、筋肉をゆるめる作用があり、頭痛や月経痛、肩凝りなど痛みの緩和に効果を発揮したり、日焼け、肌荒れ、かゆみ、虫刺され、あせもなど皮膚の炎症を鎮め再生を早めてくれます。

また皮膚に対しても優れた効能が期待できます。火傷の治癒にとても有名な精油でもあります。肌の再生効果や、炎症の改善効果があります。皮膚炎や乾癬、湿疹など、あらゆる皮膚の悩みに有効です。

View full details

エッセンシャルオイル

天然純度100%のものだけをエッセンシャルオイル(=精油)と呼びます。

 植物の花、葉、果皮、果実、心材、根、種子、樹皮、樹脂などから抽出した天然の素材で、有効成分を高濃度に含有した揮発性の芳香物質です。その植物の香り成分が凝縮されて含まれています。

 エッセンシャルオイルは天然純度100%だからこそ、植物のもつ大きなチカラを備えています。そのため成分によってその精油がもつ効果・効能が期待できます。

アロマテラピーとは植物から抽出した香りの成分の精油(=エッセンシャルオイル)によって、心や身体のトラブルを緩和して、健康や美容をサポートしてくれる自然療法のことです。ホルモン調整作用や免疫賦活作用、自律神経にも働きかけるため、緊張の緩和やPMS・女性特有のトラブル等、リラックスにも良いとされています。それぞれの精油の力を知り、日常に取り入れてみませんか?

#the scents で取り扱いのしているエッセンシャルオイルはすべて天然純度100%のものを取り扱いしております。

においの持つチカラで生活がより豊かなものに。求めるにおいのお手伝いを。